2019年度「活動部予定」
事業部
・受託事業
市政はこだての点訳と音訳並びに配付(毎月)
市議会だよりの点訳と音訳並びに配付(年4回)
企業局だよりの点訳と音訳並びに配付(年3回)
ゴミカレンダーの点訳と音訳並びに配付
函館市自殺対策行動計画の点訳と音訳並びに配付
第4次函館市地域福祉計画の点訳と音訳並びに配付
函館市長・函館市議会議員選挙の点訳と音訳並びに配付
函館市子ども・子育て支援事業計画の点訳と音訳並びに配付
福祉ガイドブックの音訳と配布
会議資料の点訳
その他 点字シールの作成 「ともにいきる」「しょうがいほけんふくしか」他
・福祉推進事業
1 講習会開催協力事業
福祉講演会
ノーマリー教室等開催及び講師派遣
2 外出支援事業
外出サポートボランティアの育成並びに派遣
視覚障害者の観光の推進並びに相談受付
北海道バリアフリー観光推進方策の普及啓発協力
3 地域連携推進事業
地域包括ケアシステムの推進に関する研修会等への参加協力
地域連携拠点開設準備検討会の実施
購買部
・各種用具等の販売・斡旋
・日常生活用具の普及
職業部
・研修会 11月23日(土・祝) 福祉センター
・地域包括ケアシステムに関する情報提供
・視覚障害者に対する新職業の検討並びに情報提供
生活文化部
・DVD音声ガイド付き上映体験鑑賞会 6月29日(土) 福祉センター
・第1回生活懇談会 7月13日(土) 福祉センター
・第2回生活懇談会 11月16日(土) 福祉センター
・文化的行事の紹介
・生活関連情報の収集と提供
広報部
・行事予定などを中心にした広報(CD版)を6月・12月に発行
・メール・HPによる情報提供
スポーツ部
卓球部
※練習日時 毎月第1・第3日曜日 9時〜12時
※場所 福祉センター
・北海道ブロック視覚障害者卓球大会 8月4日(日) 札幌市
・交流試合 8月17日(土)・18日(日) 千歳市
・北海道障害者卓球競技大会 11月4日(月) 札幌市
・交流試合 12月 小樽市
・函館市視覚障害者卓球教室 期日未定 福祉センター
フロアバレーボール部
※練習日時 毎週日曜日13時から
※場所 視力障害センター
・JFVA クラブ日本一決定戦 6月22日(土)・23日(日) 神奈川県
・北日本フロアバレーボール大会(全国大会) 11月 視力センター
ボウリング部
※練習日時 毎月第2・第4土曜日 18時〜20時
※場所 テキサスビル4階 ボウルサンシャイン函館
・全日本視覚障害者ボウリング個人選手権大会 6月9日(日) 京都府
・全日本視覚障害者ボウリング選手権大会 9月28日(土)・29日(日) 東京都
・北海道障害者ボウリング大会 10月20日(日) 小樽市
・函館市視覚障害者ボウリング教室 11月 場所未定
水泳部
※練習日時 4月から7月まで 第1日曜日 13時〜15時
8月から3月まで 第4日曜日 13時〜15時
※場所 福祉センター
各種サークル
ランニング&ウォーキングサークル
※練習日時 毎月第1日曜日 9時〜12時(降雪期を除く)
※場所 視力センター〜啄木小公園往復
・大沼グレートラン・ウォークに参加 10月20日(日) 大沼国定公園
気功サークル
※練習日時 毎月2回 日曜日 13時30分〜15時30分
※場所 福祉センター
ひばりコーラス
※活動日時 毎月第2木曜日(サークル) 第4木曜日(デイサービス) 13時〜15時
※場所 福祉センター
和太鼓サークル「とことん座」
※活動日時 毎月第2・第4木曜日 18時30分〜20時30分
※場所 福祉センター
その他デイサービス
*編み物教室 第1・第3木曜日 10時〜14時 全24回 福祉センター
*生け花教室 第4木曜日 10時〜12時 全12回 福祉センター
*茶道教室 第2木曜日 10時〜12時 全12回 福祉センター
*料理教室 第1土曜日 10時〜13時 全6回 福祉センター
*初級パソコン教室 第1木曜日 10時〜12時 全10回 福祉センター
*中級パソコン教室 第2日曜日 10時〜12時 全10回 福祉センター
*体操教室 第2・第4金曜日 10時〜11時30分 全24回 福祉センター
*カラオケ教室 第1日曜日 13時〜15時 全12回 福祉センター